メニューを開く
Menu
交通案内
本文へ
サイト内検索
検索
トップページ
COLPUとは
組織概要
交通案内
役員 / 寄付者
定款 / 年次報告
資格制度について
地域公共政策士資格とは
初級地域公共政策士とは
地域公共政策士とは
ジュニア地域公共政策士とは
地方創生カレッジプログラム(初級地域公共政策士)
資格認定申請書ダウンロード
初級地域公共政策士一覧
地域公共政策士一覧
ソーシャルイノベーションデザイナー(SI-D)資格とは
社会的認証について
地域公共政策士資格
社会的認証のながれ
社会的認証ハンドブックと申請書類
社会的認証結果一覧
プログラム審査体制
ソーシャルイノベーションデザイナー(SI-D)資格
社会的認証のながれ
社会的認証ハンドブックと申請書類
社会的認証結果一覧
プログラム審査体制
自主事業
調査・研究・検証
自治体職員研修
議員研修・議会研修
地域でのまちづくり研修
受託事業
京の公共人材 未来を担う人づくり推進
京都式 ソーシャル・ビジネスリーダー育成
京都市低炭素のモデル地区「エコ学区」
地域コトおこし実践者講座
処遇改善事業
京丹後市夢まちづくり大学
お問合せ
交通案内
サイト内検索
検索
ここから本文です。
資格制度について
トップページ
» 資格制度について
資格制度について 目次
地域公共政策士資格とは
「地域公共政策士」は、異なる職業分野の垣根(セクター)を越えて、地域の公共的活動や政策形成をコーディネートし課題解決を導くことができる人材です。
初級地域公共政策士とは
地域社会における様々な課題を理解し、解決方法を提起できる人材に与えられる資格です。学部レベル。
地域公共政策士とは
課題を創造的に解決し、対応したプロジェクトを主導的に発動できる人材の資格です。大学院レベル。
ジュニア地域公共政策士とは
地域社会の価値を理解し、その中で主体的に役割を果たすことができる人材に与えられる資格です。高校生レベル。
地方創生カレッジプログラム(初級地域公共政策士)
資格認定申請書ダウンロード
資格認定申請書類をダウンロードできます。
初級地域公共政策士一覧
初級地域公共政策士資格取得者の一覧です。
地域公共政策士一覧
地域公共政策士資格取得者の一覧です。
ソーシャルイノベーションデザイナー(SI-D)資格とは
ソーシャル・イノベーション人材の職能資格です。社会の仕組みに起因する解決すべき課題について、社会構造の根底からの問題理解と経営企画能力との両立をもって対応できる能力を証明するための資格です。大学院修士課程(博士前期課程)レベル。