アクセス/お問い合わせ先

これまでの事業実績

処遇改善公募型支援事業 (京都府からの受託事業)

目次

処遇改善公募型支援事業について

地域公共人材開発機構では、京都府より「平成27年度処遇改善公募型支援事業」を受託し、企業の社員の賃上げを目標とした給与の改善をはかる支援として研修を実施しました。

事業実施期間平成26年3月25日~平成27年12月31日
目的新分野のマーケット開拓に関する知識の獲得などを通じて、企業として新分野への展開を具体的な戦略として検討する人的体制を整備し、直接的な処遇改善とともに企業業績の向上による給与の改善をはかる。
研修内容前半に専門分野の講師による講義を行い、後半はグループによるワークショップを実施
目標
  1. 6社以上の企業様の社員に対して研修(10回程度)を企業人計60人の方に対して行う。
  2. 本研修終了後から3年後に研修受講者の年収2%の賃上げを図る。
実施結果
  1. 研修受講企業:9社 研修受講人数約90名
  2. 研修受講企業の意見・感想については、下記「成果報告会」をご覧ください。

平成27年度研修実施内容

日時2015年12月1日(火)15:00~17:00
会場京都産業大学むすびわざ館3階302教室
講師明致親吾 氏(京都CSR推進協議会 会長)
高見啓一 氏(まちづくり中小企業診断士事務所 中小企業診断士)
研修内容
  1. 事業の概要と報告
  2. 各企業の報告
  3. 意見交換
研修受講企業の報告
  • 海外に赴任した際に必要なことを学べた。
  • これまで、戦略やノルマを意識せずに来たが、現在では意識するようになった。
  • 研修受講前、5ヶ年計画がなかなかまとまらずにいたが、受講後、経営陣の中で少しずつまとまりが出来てきた。
  • 監督者、管理職で、仕事に取り組む姿勢が変わってきた者がおり、業績にも良い効果が出てきている。
  • 「なぜ社長は地域活動をしているのだろう?」という目で社員に見られていたが、研修後に理解してもらえた。
  • 広い層の従業員が研修に参加出来て、会社全体の底上げにつながることがよかった。
  • 普段は接客はしないが、接客を学んだことで、今後商品開発にも生かすことが出来る。
  • 研修はカスタマイズされ内容の濃いものであり、受講した社員から、「ここの会社に入れてよかった!」と感謝の言葉があった。
  • 北部での企業向け研修は、北部にとって必要であり、今後も継続して実施していってほしい。 などのご意見をいただきました。
  • 海外に赴任した際に必要なことを学べた。

平成27年度処遇改善事業

11月報告

詳細を見る

日時2015年11月4日(水)9:30~12:00
会場京都産業大学むすびわざ館306教室
講師渡邉 賢一(一般社団法人元気ジャパン代表理事)
テーマグローカルな戦略的経営とは
研修内容
  1. 中小・中堅企業はグローバル化にどのように向き合うのか
    • 地域社会はグローカル化する
    • 中小・中堅企業の特徴とグローバル化対応
  2. グローカル戦略に対応できる発想の転換法
研修受講企業の報告
  • インバウンドマーケットでのビジネスモデル構築が重要だと思った。
  • 今まで考えたことのない視点だったので、発想が追いつかないところがあったが、今後取り入れていきたいと思った。
  • グローバルな視点の必要性を感じた。


日時2015年11月4日(水)13:00~15:30
会場京都産業大学むすびわざ館306教室
講師明致 親吾(京都CSR推進協議会 会長)
テーマ顧客・社員・社会と企業経営
研修内容
  1. 会社は誰のもの?
  2. 歴史に見るオムロンの創業者 立石一馬の想い
  3. 顧客、社員、そして社会に信頼を築く経営
研修受講企業の報告
  • 社員との関係の大切さ、教育の大切さがよくわかった。
  • 行動は企業理念を意識することが大切である。
  • 創業者の想いを大切にしていきたい。
  • 違う企業の方と理念の話ができ学びが多かった。


日時2015年11月4日(水)16:00~18:00
会場京都産業大学むすびわざ館306教室
講師富野暉一郎(龍谷大学政策学部名誉教授、当財団専務理事)
テーマ人口減少時代の中小企業経営~分野とセクターを越える可能性
研修内容
  1. 人口減少時代の姿
  2. マーケットの縮小と中小企業経営
  3. 経営基盤拡大の方向性
  4. 産官学民の協働による中小企業の経営基盤強化とその事例
研修受講企業の報告
  • 世の中の全体の流れと、市場の動向、マーケティングの方法等、会社の資源の生かし方が良く分かった。
  • 日本型イノベーションは、チームで進めたものであり、一人の天才がやったものではなく、自社で可能性もがあるということが分かった。
  • 行政とタイアップして何かできないか、考えるヒントをいただいた。


日時2015年11月28日(水)9:30~17:30
会場京都烏丸コンベンションホール会議室
講師家弓正彦(株式会社シナプス 代表取締役)
テーマ経営戦略と地域貢献1
研修内容
  1. 自社の良き点を振り返る
  2. 経営ビジョンとは
  3. 経営環境分析
  4. 注力したい領域を定める
研修受講企業の報告
  • ビジョンを語ることの重要性に気づけた。
  • 演習中心で、かつ一番関心のある分野だったので、大変参考になった。
  • 分析のとらえ方、時代の進め方などが学べた。


日時2015年11月29日(日)9:30~17:30
会場京都烏丸コンベンションホール会議室
講師家弓正彦(株式会社シナプス 代表取締役)
テーマ経営戦略と地域貢献2
研修内容
  1. 基本戦略策定
    • ターゲット顧客像
    • ポジション目標
    • ビジョン実現に向けて課題
  2. 取り組みシナリオ作成
    • 克服すべき課題
    • 必要となる経営資源
    • 具体的なアクションシナリオの作成
研修受講企業の報告
  • PDCAと同じようにやり続ける大切さに気づけた
  • 本日の研修で学んだことを参考にして実施していきたい
  • 研修内容に大変満足し、たくさんの気づきができた

10月報告

詳細を見る

日時2015年10月3日(土) 9:30~12:00
研修受講企業有限会社ベストプレイ
会場有限会社ベストプレイ
講師石田 耕作(BS経営コンサル)
テーマ会社の生産性を高めよう!組織編
研修内容
  1. 会社とは、組織とは
  2. 機能責務表の作成
  3. SAシートの作成
研修受講企業の報告
  • SAシートを作ることで問題点を分かりやすく理解できた。
  • 今後は社内でSAシートなどを取り入れたい。
  • これからは計画を立てシミュレーションをしてから遂行していきたいと思った。


日時2015年10月10日(土)9:30~12:00
研修受講企業有限会社ベストプレイ
会場有限会社ベストプレイ
講師石田 耕作(BS経営コンサル)
テーマ会社の生産性・利益率を高めよう!「見える化経営」編
研修内容
  1. 「見える化」経営で生産性向上を
  2. 「見える化」の本質
  3. 巻紙分析
研修受講企業の報告
  • 目的意識・問題点の見える化が学べた。
  • 問題分析の大切さに気付けた。
  • 自分では問題だと思っていても別の方の視点でみれば解決できることもあることが分かった。


日時2015年10月19日(月)10:00~17:15
研修受講企業有限会社ベストプレイ
会場有限会社ベストプレイ
講師川西 茂(株式会社 ザ・アカデミージャパン)
テーマメンバーの強みを生かし業績につなげよう!
研修内容
  1. リーダーが持つべき2つの視点
  2. 自分とメンバーを見つめる視点
  3. 最高の成果を生み出すチームを作る12の条件
研修受講企業の報告
  • コミュニケーションであったり、相手の性格からくる考えであったり、上の立場の人間は、広くみたチームを作りだしていくことを改めて感じた。
  • コミュケーションの大切さを再認識した。

9月報告

詳細を見る

日時2015年9月10日(木) 15:00~17:00
研修受講企業株式会社fatマネジメント
会場亀晴
講師佐野 裕二(有限会社イチマルハック)
テーマ正しい店舗経営
研修内容
  1. 数字設定
  2. 数字を伸ばす考え方
  3. 楽しむために生きる
研修受講企業の報告
  • 小さな成功体験の上にある幸せのために努力する姿勢を大切にすることを学んだ。
  • 自分自身、何ができるのか、再考して挑戦していきたい。
  • 愛情を感じる内容のお話で、胸が迫る思いで聞かせていただいた。


日時2015年9月16日(水)15:00~17:00
研修受講企業株式会社fatマネジメント
会場亀晴
講師高見 啓一(まちづくり中小企業診断士事務所)
テーマ自分達のお店を作ろう
研修内容
  1. ウィッシュポエム~理想のお店を詩にして~
  2. タイムマシン法~『未来』が示す『いま』~
  3. ターゲットの絞り方
研修受講企業の報告
  • 業種の枠ではなく、ターゲットの枠という考え方を今まで考えたことがなく、新たな気づきになった。
  • データ分析、ターゲットをしぼること。何よりターゲットへのニーズ聞き取りをそのまま販促として行うことにはびっくりした。

8月報告

詳細を見る

日時2015年8月6日(木)13:00~18:00
研修受講企業株式会社近畿レントゲン工業社
会場株式会社近畿レントゲン工業社 本社
講師松井 裕督(松井ヒロマサ 代表)
テーマPDCA&報連相研修
研修内容
  1. PDCAサイクルを設定されたテーマから考える
  2. コミュニケーションと傾聴を意識する
  3. 「報・連・相」の現状から見える課題に気づきアクションに変える
研修受講企業の報告
  • コミュケーションの重要性を感じ、ささいなことでも、自分で大事なことだと感じれば、社内において、報連相を意識して実践していきたいと思った。
  • 改めて話し合いの場が少ないことに気づかされ、今後改善しかなければいけないと思った。
  • 人対人が大切だと確認できた。


日時2015年8月8日(土)9:30~12:00
研修受講企業有限会社ベストプレイ
会場有限会社ベストプレイ
講師堀 比壽 (堀比壽事務所)
テーマPDCA強化研修
研修内容
  1. PDCAサイクルを回す
  2. 「考えること」の必要性
  3. 2S(5S)の定着
研修受講企業の報告
  • PDCAを知って、自分の計画性のなさに気付いた。
  • 考えさせられる研修は、自分でも見直すべき点が多く出てくるので参考にしやすい。
  • 講義内容だけでなく、社員とのコミュニケーションも取れ、今後の仕事につながる良い機会になった。


日時2015年8月8日(土) 10:00~16:00
研修受講企業株式会社DIY STYLEおよび 株式会社大滝工務店
会場宰嘉庵
講師谷 亮治(京都市まちづくりアドバイザー)
テーマ儲かりもしない公共的なことを我々、民間企業が担う必要なんてどこにあるのか
研修内容
  1. 公共的な事業が儲からない理由•••公共財とオルソン問題
  2. 公共財で儲けるために•••自由と美、あるいは愛と正義のまちづくり
研修受講企業の報告
  • 毎回研修を通じての気づきは、日々日常の中にあるものからヒントや答えを見つけ出すというなのかなと思った。
  • 仁義といちびりを大事にしてまちづくりに関わっていこうと思う。
  • 仕事には美意識を持って取り組みたい。


日時2015年8月22日(土)9:30~12:00
研修受講企業有限会社ベストプレイ
会場有限会社ベストプレイ
講師堀 比壽(堀比壽事務所)
テーマPDCA強化研修
研修内容
  1. PDCAサイクルを回す
  2. 「考えること」の必要性
  3. 2S(5S)の定着
研修受講企業の報告
  • 普段からPDCAを意識するくせをつけたい。
  • 難しいと思いこんでいる問題もほぐすと実は理解できることがある。
  • 考える機会があまりない中、実行してその結果を検証することを初めて知ったので面白かった。

7月報告

詳細を見る

日時2015年7月1日(水) 10:00~12:30
研修受講企業株式会社エリッツホールディングス
会場エリッツ御池ビル
講師村田 和代(龍谷大学政策学部教授)
テーマビジネスプレゼンテーション
研修内容
  1. 英語について
  2. ワークショップ(英語のプレゼンと日本語のプレゼンの違いとは?)
  3. 英語のプレゼンについて
    • Defining the purpose
    • Planning
    • Preparation
    • to make your presentation more effective
    • Do not read!
研修受講企業の報告
  • 英語を話してみることで分からないことが分かるようになることに気づかされた。
  • 英語に触れる機会をもっと増やそうと思った。


日時2015年7月4日(土)13:00~15:30
研修受講企業株式会社DIY STYLEおよび 株式会社大滝工務店
会場宰嘉庵
講師伊豆田 千加(特定非営利活動法人子育ては親育て・みのりのもり劇場 代表)
テーマ「NPO」として「企業」として「まち」にコミットすること
研修内容
  1. みのりのもりの活動紹介
  2. どらりん劇団による寸劇~聞いてるつもり。その果ては~
  3. 楽しむココロを持って企画書作成
  4. 企画書のプレゼンテーション
研修受講企業の報告
  • 『楽しみ』は自分で発見するという意識はとても重要だと思った。
  • あらゆる原動力となる『楽しみ』をいろんな形で見つけていきたい。


日時2015年7月7日(火) 15:00~17:00
研修受講企業株式会社fatマネジメント
会場亀晴
講師高梨 千春(たかなし行政書士事務所 行政書士)
テーマ身近なお金~会社のお金ってどうなってるの?~
研修内容
  1. 給料ってどうなってるの?
    • 給料明細書の見方
    • 社会保険ってなに?
    • なぜ税金が引かれるの?
  2. 会社がもうけるって?
    • 会社の利益って?
    • お金の流れと利益
研修受講企業の報告
  • 現金、預金の出入りのバランスなど勉強になった。


日時2015年7月11日(土)13:00~15:30
研修受講企業株式会社DIY STYLEおよび株式会社大滝工務店
会場宰嘉庵
講師岡村 充泰(株式会社ウエダ本社 代表取締役)
テーマ企業として「本業」と「本業」のメリット
研修内容
  1. ソーシャルな会社とは
  2. 存在価値をつくる
  3. 京都流議定書
  4. 人生観、仕事観、企業観
研修受講企業の報告
  • 会社というのは、『人の和』であるということを再確認できた。
  • 気づくということと、人と人との掛け合わせによって生まれる新しいことを、今後大事にしていかないといけないと思った。

日時2015年7月13日(月)13:00~16:00
研修受講企業株式会社ユビックス
会場YUBIX本社
講師安田 依鈴巳(ソリティア・プランニング)
テーマリーダースキルとマネジメント
研修内容
  1. ショップコンセプトの重要性と必要性
  2. ショップコンセプトに基づき各店舗で強化するべき内容とは
  3. スタッフ育成における行動の具体化
  4. 効果的な指導のあり方とは
研修受講企業の報告
  • 個人の行動基準の作り方など、分かりやすく活用できそう。
  • 学んだことは具体的にしていくことが大切だということを学んだ。


日時2015年7月14日(火)15:00~17:00
研修受講企業株式会社fatマネジメント
会場亀晴
講師林 勇作(株式会社センチュリークリエイティブ 代表取締役)
テーマお店を経営していくためのお金の流れ
研修内容
  1. なぜ経営に数字が必要か
  2. 黒字倒産のからくり
  3. 決算書から見える現場の状況
  4. 自社の強み、弱みを数字でみる
研修受講企業の報告
  • 表などを使って実際の計算ができてよかった。
  • 青色申告があることを知った。


日時2015年7月15日(水)10:00~12:30
研修受講企業株式会社エリッツホールディングス
会場エリッツ御池ビル
講師村田 和代(龍谷大学政策学部教授)
テーマビジネスプレゼンテーション
研修内容
  1. 英語でプレゼン 発表と講評
  2. 英語プレゼンのポイント(視覚、シンプルな英語、箇条書き、スピードなど)
  3. 英会話(依頼の表現と聞き直す表現)
研修受講企業の報告
  • 英語には慣れるのが大切だと思った。
  • シンプルな英語で伝えていくことの大切さを学んだ。


日時2015年7月16日(木)13:00~18:00
研修受講企業株式会社近畿レントゲン工業社
会場株式会社近畿レントゲン工業社 本社
講師堀 比寿(堀比寿事務所 代表)
テーマPDCA強化研修
研修内容
  1. PDCAサイクルを回す
  2. 『考えること』の必要性
  3. 『人事考課制度』の効用
  4. 『知恵の経営』認証取得の効用
研修受講企業の報告
  • 色々な角度からものごとを捉えるという考え方を学んだ。
  • 荒唐無稽な問題を理論で解決するのは面白かった。
  • 研修前は人事考課制度に閉塞感のある内容だと思っていたが、全体を伸ばすためには必要性が高いと思った。


日時2015年7月17日(金)9:00~17:00
研修受講企業株式会社近畿レントゲン工業社
会場近畿レントゲン2階会議室
講師家弓 正彦(株式会社シナプス 代表取締役)
テーマ営業現場向上研修
研修内容
  1. 全社営業戦略
  2. 戦略アカウント設定
  3. セールスプロセス
  4. サクセスモデル
研修受講企業の報告
  • 営業先に関して注力すべきところの重要性が分かった。
  • 今まであきらめていたことなども考え方で変わってくるということに気づかされた。
  • 顧客の優先度付けの仕方。


日時2015年7月18日(土)13:00~15:30
研修受講企業株式会社DIY STYLEおよび 株式会社大滝工務店
会場宰嘉庵
講師東田 一馬(つねよし百貨店、里の公共員)
テーマ大手企業~コミュニティ・ビジネス~公共員 そして父として
研修内容
  1. セレンディピティ
  2. ラテラル・シンキング
  3. レジリエンス
研修受講企業の報告
  • ラテラル・シンキングは普段会社でよく見ることなので、とても自分の中に入りやすかった。
  • ラテラル・シンキングという言葉は初めて聞いたが、日常のいろんな場面で実行していたり関わる事業につながっていたりすることに気付いた。


日時2015年7月21日(火)15:00~17:00
研修受講企業株式会社fatマネジメント、株式会社ぼくらがつくるとこうなります
会場亀晴
講師林 勇作(株式会社センチュリークリエイティブ 代表取締役)
テーママーケティングと集客
研修内容
  1. 時代のキーワードを外すとものは売れない
  2. CTPT(コンセプト、ターゲット、プロセス、ツール)
  3. 顧客心理段階を考え、PTを設計
研修受講企業の報告
  • CTPTを取り入れるということは理解できたので、次はそれ使ってどんなことができるのかを学びたい。
  • 個別の質問にもわかりやすく回答くださった。


日時2015年7月25日(土)13:00~15:30
研修受講企業株式会社DIY STYLEおよび 株式会社大滝工務店
会場宰嘉庵
講師東田 一馬(つねよし百貨店、里の公共員)
テーマローカルの時代へのチャレンジ
研修内容
  1. 常吉村営百貨店について
  2. 私達の地域、暮らし、仕事 ~ラテラル•シンキングを使って~
研修受講企業の報告
  • ラテラル・シンキングを地域に向けて会社としてできることをやっていきたい。
  • 発想の転換で物事の印象を自ら変えられるということを身を持って実感されている話は、非常に説得力のあるもので、同時に自ら応用できる事も多いと感じられる研修だった。

6月報告

詳細を見る

日時2015年6月16日(火) 9:30~12:00
研修受講企業コスモ機器株式会社
会場コスモ機器株式会社
講師松尾 清嗣 (元ムーンバット株式会社人事部チーフ)
テーマ(若手研修)『組織と働き方』研修
研修内容
  1. 働き方を考える
  2. 組織の仕組み
  3. 会社員としての7つの意識
  4. PDCAサイクル
研修受講企業の報告
  • 自分だけでなく全体に目を向け人のためになるようなことをしたい。
  • 行動など一歩踏み出すきっかけになった。
  • 現状の自分を変えていきたいと思うことがあり、少しずつ実行したい。


日時2015年6月17日(水) 10:00~18:00
研修受講企業株式会社エリッツホールディングス
会場エリッツ御池ビル2F
講師飯高 直人 (プライムコンサルティングエンタープライズ)
テーマ海外進出の勝ちパターン・負けパターン
研修内容
  1. 海外で働く為の「超」基礎知識・能力
  2. アジア進出を考える
  3. 海外進出を成功させる
  4. ツールを使って整理する
研修受講企業の報告
  • 海外進出だけでなく、会社が存在する目的を再度考えさせられる内容だった。
  • 海外に進出する上で、現地調査の大切さ、正確な情報を入手すること、要不要に分けることの大切さを学んだ。
  • 具体的な海外事業での方法や留意点など自分の見えなかった視点を学ぶことができた。


日時2015年6月19日(金) 17:00~19:30/6月20日(土) 10:00~15:30
研修受講企業株式会社DIY STYLEおよび 株式会社大滝工務店
会場宰嘉庵
講師杉岡 秀紀 (京都府立大学公共政策学部 講師)
テーマ「地域公共人材」から見る、企業人に求められる「公共マインド」とは?
研修内容
  1. 『地域公共人材』の視点から見た京都府北部の問題・未来像
  2. アクションプラン作成
    • 個人のアクションプラン作成
    • グループとしてのアクションプラン作成
研修受講企業の報告
  • ただ仕事をしているだけでは分からない社長の想いや行動の意味がよく分かるいい機会になった。
  • 普段一人で考え作業する時間が多いので、多人数でディスカッションするという経験自体が新鮮でいつも使っていない脳の部分が活性化した。
  • ・プレゼンテーションを活用したい。


日時2015年6月22日(月)13:30~17:30
研修受講企業コスモ機器株式会社
会場コスモ機器株式会社
講師中鉢 慎(ディアマンテス株式会社代表取締役、BBT大学講師)
テーママインドセット&チームビルディング
研修内容
  1. ハイパフォーマーとは
  2. チームは誰のものか
  3. コミュニケーションとは何か
  4. イノベーションとは
研修受講企業の報告
  • イノベーションの講義について感銘を受けた。
  • 今の自分の役割を改めて考え、多くのことを知ることができた。
  • 会社のビジョンや目標を再確認しようと思った。


日時2015年6月24日(水)15:00~17:00
研修受講企業株式会社fatマネジメント、株式会社ぼくらがつくるとこうなります
会場亀晴
講師井上 羊美 (キャリア・アップ研究所)
テーマビジネスマナー研修
研修内容
  1. ビジネスマナーの重要性
  2. 第一印象の重要性
  3. 接客動作5原則(挨拶、表情、お辞儀、言葉づかい、身だしなみ)
  4. 電話のかけ方・受け方の基本
研修受講企業の報告
  • 非常に勉強になった。
  • マナーの基礎を学べてよかった。


日時2015年6月30日(水)15:00~17:00
研修受講企業株式会社fatマネジメント、株式会社ぼくらがつくるとこうなります
会場亀晴
講師井上 羊美 (キャリア・アップ研究所)
テーマ接客マナー研修
研修内容
  1. サービス業界のカテゴリートップを目指すために
  2. 顧客満足度を高める仕組み
  3. 好感度を高める接客動作(物の受け渡し、名刺交換、席次など)
研修受講企業の報告
  • 物の受け渡しの際には、胸位置で運ぶということがお客様に対して敬意を払うということがわかった。
  • 机越しや座ったままの名刺交換は失礼になるということがわかった。
Copyright (C) COLPU. All rights reserved.